『市町村変遷パラパラ地図』 市町村合併の変遷が分かる
2007年06月28日 (木)
『市町村変遷パラパラ地図』
平成の大合併では、歴史の感じられない、文化の感じられない地名が大量生産されたが、そうした合併前後の変遷を分かり易く見せてくれるこんなサイトがある。お城歩きの調査にもおおいに役立つと思う。なんと、茨城県などは1889年からその変遷が辿れる。
平成の大合併では、歴史の感じられない、文化の感じられない地名が大量生産されたが、そうした合併前後の変遷を分かり易く見せてくれるこんなサイトがある。お城歩きの調査にもおおいに役立つと思う。なんと、茨城県などは1889年からその変遷が辿れる。
COMMENT
すごい by 一考古学徒
お~これはすごい。感動しました。なかなかの成果品ですね。カーソルを動かせば画面が変わるという簡易さも便利。良く作ったもんだ,飽きもせず…。
でもって,良く見つけたものです。>ひづめ氏
でもって,良く見つけたものです。>ひづめ氏
これは便利です by ek
使いやすい。
地名をよく認識していない地域について
はこのサイトを利用すれば結構すんなりと
探すことができそうです。
報告書の地名など年と地名が分かり、このサイトを利用すればいいのか。
地名をよく認識していない地域について
はこのサイトを利用すれば結構すんなりと
探すことができそうです。
報告書の地名など年と地名が分かり、このサイトを利用すればいいのか。
種明かし by ひづめ
>一考古学徒さん
こういうのを見つけてくるのはヨメさんが得意なんです。実は種は以下です。
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/webtu/OSK200706250032.html
>ekさん
ウェッブ機能をフル活用しているページとしてたいへん高品質だと感じました。
こういうのを見つけてくるのはヨメさんが得意なんです。実は種は以下です。
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/webtu/OSK200706250032.html
>ekさん
ウェッブ機能をフル活用しているページとしてたいへん高品質だと感じました。
ひづめ (09/08)
京 (09/08)
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)