小惑星 (9655) Yaburanger の誕生
2016年02月27日 (土)
最近、小惑星「王貞治」誕生のニュースが流れていたのを目にされた方もいるのではないでしょうか。
実は常総戦隊ヤブレンジャーにちなんだ小惑星「ヤブレンジャー」(9655) Yaburanger がその2ヶ月前に誕生していたのです(国際天文学連盟2015/12/25の公報)。NASAのデータベースにも掲載されています。
→NASA JPL Small-Body Database Browser (9655) Yaburanger
余湖さんの「ヤブレンジャーの誓い」の歌詞の様に本当に「♪宇宙に夢が花開く」ことになりました。
小惑星「ヤブレンジャー」の直径はおよそ5kmくらいで、同じ組成タイプの星と仮定すると小惑星「王貞治」よりも少し大きく、小惑星「イトカワ」の10倍以上の大きさと推定されます。公転周期は約3.6年で、今年の10月に地球に近づきます。ただ、光度16.5等と暗いので望遠鏡にカメラを取り付けて写真撮影で確認します。
[右図:今年10月12日の最接近時の位置]
実は常総戦隊ヤブレンジャーにちなんだ小惑星「ヤブレンジャー」(9655) Yaburanger がその2ヶ月前に誕生していたのです(国際天文学連盟2015/12/25の公報)。NASAのデータベースにも掲載されています。
→NASA JPL Small-Body Database Browser (9655) Yaburanger
余湖さんの「ヤブレンジャーの誓い」の歌詞の様に本当に「♪宇宙に夢が花開く」ことになりました。

[右図:今年10月12日の最接近時の位置]
ひづめ (09/08)
京 (09/08)
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)