
久しぶりに大竹海岸のはまゆり(スカシユリ)を見てきた。石﨑勝三郎さんが植え始め植え続けた鉾田の海岸のはまゆり、ご本人が志半ばで逝ってしまった後も、遺志を引き継ぐ人々に見守られて少しずつ定着してきたようだ。まだ夏休み前なので日曜日の昼過ぎでもこのくらいの人出だった。尤も大竹海岸は南北数キロに及ぶのでこの時期ならばこのくらいの密度かもしれない。

今年は雨が少ないので蕾が小ぶりだと奥さまからお知らせいただいていたが、確かに小ぶりで背丈も低い、おまけに水が足りないようで花びらも乾燥気味に見える。

ハマナスの白い花と赤い実。自生南限は10kmほど南の鹿嶋市大小志崎。
過去の大竹海岸のはまゆり
→
遅くなったけど、鉾田の海岸のはまゆりを見てきたよ 2016/07/06
→
今年も鉾田の海岸へはまゆりを見に行ってきた 2017/07/13
ひづめ (09/08)
京 (09/08)
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)