大阪城のサイト『FromOSAKA』
2006年10月28日 (土)
豊臣時代の大坂城は何一つとして残っていない 今の大阪城と豊臣秀吉の作った大坂城とは全く別物だということ広く知ってもらいたい、というのが『FromOSAKA』管理人さんがサイトを立ち上げる切っ掛けだったそうです。サイト内コンテンツ「豊臣秀吉の大坂城」は大阪の街なかを歩き回る「お散歩団」的内容で、そのスタンスに共感!
私もかつて大阪に住んでいた頃から街歩きは好きだったが、当時は「お城」の視点は持っていなかった。大坂城の惣構・石垣巡り、大坂城代であった土浦土屋家の海防関連史跡、その他にも見たい所があるので久しぶりに行って来ようかなぁ。嫁さんも帰省したいって言ってるし。
私もかつて大阪に住んでいた頃から街歩きは好きだったが、当時は「お城」の視点は持っていなかった。大坂城の惣構・石垣巡り、大坂城代であった土浦土屋家の海防関連史跡、その他にも見たい所があるので久しぶりに行って来ようかなぁ。嫁さんも帰省したいって言ってるし。
COMMENT
by tktaku
ご紹介頂きありがとうございます。気分次第で作っているサイトなのでお恥ずかしい限りです。
こちらのブログも拝見させて頂きましたが、とても丁寧に作られていて素晴らしいですね。これからもどうかよろしくお願い致します。
こちらのブログも拝見させて頂きましたが、とても丁寧に作られていて素晴らしいですね。これからもどうかよろしくお願い致します。
by ひづめ
逆にお褒めにあずかり光栄です。本来『美浦村お散歩団』のサブコンテンツとして始めたブログですが、更新に使えるエネルギーの配分から近頃はこちらがアクティブになっています。
誰もが知っている大阪城のどこにでも書いてあることではない情報を得られる貴サイト『FromOSAKA』のようなページは貴重ですね。来週の大阪帰省の時には参考にさせていただきます。
誰もが知っている大阪城のどこにでも書いてあることではない情報を得られる貴サイト『FromOSAKA』のようなページは貴重ですね。来週の大阪帰省の時には参考にさせていただきます。
ひづめ (09/08)
京 (09/08)
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)