大洗を楽しむ1日半 『古代・中世・近世・近現代・郷土食オフ』
2008年02月18日 (月)
タイトルのようなオフ会が予定されています。私も泊まりがけで参加します。
詳しくはブログ『一郷土史家の思うところ』の該当記事をご覧ください。
詳しくはブログ『一郷土史家の思うところ』の該当記事をご覧ください。
COMMENT
お疲れ様でした by あきもと
たまにはひづめさん夫妻の藪踏破力と会話力にお付き合いさせてもらわないと僕ちんも鋭気が養えませんな
そのうち「郭の中で星を見るオフ」でもやってください
そのうち「郭の中で星を見るオフ」でもやってください
御礼 by 水浜軌道
遠来お越し頂き有難う御座います。
地元でも「結構見落とし」の多い地区を回る事が出来て何よりでした。
それにしても皆さんのパワーには脱帽です。
テツ人小生が多少「我田引テツ」した点はお許し願いたいです。
地元でも「結構見落とし」の多い地区を回る事が出来て何よりでした。
それにしても皆さんのパワーには脱帽です。
テツ人小生が多少「我田引テツ」した点はお許し願いたいです。
by ひづめ
あきもとさん、水浜軌道さん、こんばんは。
一昨日、昨日と盛りだくさんのメニュー、おつかれさまでした。たまには藪漕ぎをしなくては本当に体が鈍ってしまいます。水浜軌道さんは2日目の後半は花粉に苦しめられた様子でしたが、大丈夫ですか?
また、企画がありましたら参加します。
一昨日、昨日と盛りだくさんのメニュー、おつかれさまでした。たまには藪漕ぎをしなくては本当に体が鈍ってしまいます。水浜軌道さんは2日目の後半は花粉に苦しめられた様子でしたが、大丈夫ですか?
また、企画がありましたら参加します。
鼻が・・・ by 水浜軌道
翌日の朝まで完全に詰まってしまいました。今年は症状が大変ひどいです。でも今夜から明日にかけては雨なので幾分楽かと思われます(と書いている今もくしゃみが…)。
つくしんぼ by あきもと
水浜軌道さん、是非お試しを…
ひづめ (09/08)
京 (09/08)
ひづめ (10/25)
とら (10/25)
ひづめ (07/11)