TOP > 『続・図説 茨城の城郭』 予約開始!
 ← 2冊を読んだ感想 | TOP | 古文書学習の気分を盛り上げる

リストマーク 『続・図説 茨城の城郭』 予約開始! 

2017年06月22日 ()
1706151.png『続・図説 茨城の城郭』 茨城城郭研究会編
         国書刊行会 2800円 2017年

 →国書刊行会>茨城城郭研究会

ご好評をいただいております2006年刊行の『図説 茨城の城郭』に続く第2弾、『続・図説 茨城の城郭』の出版が、いよいよ1ヶ月ほどに近づいてきました。前書には142城を掲載しましたが、本書『続・図説 茨城の城郭』は、新発見・再発見のお城を含め209城を紹介することができました。価格は前書と同じ2800円(税別)です。

また、2年以上の間完売しておりました『図説 茨城の城郭』についても、この10年間で得られた新知見などを取り入れ改訂を行い、新たに『図説 茨城の城郭(改訂版)』として刊行いたします。こちらも価格据え置きの2800円(税別)です。

2冊合わせると掲載城郭数は350城を越え、県内で遺跡登録されている半分近くのお城について歴史と詳細な縄張図を紹介できたことになります。茨城県のお城の全書として、また、お城を通して見る茨城県史として、ぜひお手元に置かれ、あるいはお城巡りのお供としてご活用いただければと思います。

1706251.jpg  1706252.jpg

チラシをご覧の上、ぜひ、地元の書店でご予約いただければと思います。お近くに書店がない場合には、国書刊行会のネットショップ、またはアマゾンでの予約受付も始まっています(右側バナーから)。
[2017.06.22(Thu) 00:05] 『図説 茨城の城郭』 | Trackback(-) | Comments(4)
↑TOPへ


COMMENT

祝・刊行! by とら
【続】刊行おめでとうございます。
ひづめさんがお書きでしょうか、常陸の海防施設もコラムがあるようで、楽しみに買いたいと思います。

by ひづめ
とらさん
大変ご無沙汰しています。
けむしさんのFMだいごの放送で、とらさんの回を聞かせていただきました。ちょっとお声の印象が変わったかなと感じました。そういう自分も出させてもらい、お前も年取ったななんて言われそうですね。これを機会に久しぶりにメールを書こうと思いつつ、校正作業に追われて失礼してしまいました。
『続・図説 茨城の城郭』の件、ご注目いただきありがとうございます。ただ、常陸の海防施設のコラムおよび磯浜海防陣屋と祝町向洲台場の解説頁も別のメンバーが、とらさんの研究集成などを参考にさせてもらって書きました。紙幅の制限が厳しい中でかなり詳しい内容になっていると思います。お読みいただき、ご感想をいただけるとありがたいです。
出版が落ち着きましたら、久しぶりに大洗へ行ってみたいと思っています。そのときはまたよろしくお願いします。

by とら
ひづめさん

お時間できましたら、大洗お越しください。

by ひづめ
昨日は鉾田の勝下浜へ降りてはまゆりを見てきました。遥か彼方に大洗停泊中のサンフラワーが見えていました。来月にでも落ち着いたら遊びに行きたいです。

コメントを閉じる▲

 ← 2冊を読んだ感想 | TOP | 古文書学習の気分を盛り上げる

COMMENT

【続】刊行おめでとうございます。
ひづめさんがお書きでしょうか、常陸の海防施設もコラムがあるようで、楽しみに買いたいと思います。
[ 2017.07.07(Fri) 01:07] URL | とら #- | EDIT |

とらさん
大変ご無沙汰しています。
けむしさんのFMだいごの放送で、とらさんの回を聞かせていただきました。ちょっとお声の印象が変わったかなと感じました。そういう自分も出させてもらい、お前も年取ったななんて言われそうですね。これを機会に久しぶりにメールを書こうと思いつつ、校正作業に追われて失礼してしまいました。
『続・図説 茨城の城郭』の件、ご注目いただきありがとうございます。ただ、常陸の海防施設のコラムおよび磯浜海防陣屋と祝町向洲台場の解説頁も別のメンバーが、とらさんの研究集成などを参考にさせてもらって書きました。紙幅の制限が厳しい中でかなり詳しい内容になっていると思います。お読みいただき、ご感想をいただけるとありがたいです。
出版が落ち着きましたら、久しぶりに大洗へ行ってみたいと思っています。そのときはまたよろしくお願いします。
[ 2017.07.07(Fri) 09:35] URL | ひづめ #MLEHLkZk | EDIT |

ひづめさん

お時間できましたら、大洗お越しください。
[ 2017.07.08(Sat) 17:04] URL | とら #- | EDIT |

昨日は鉾田の勝下浜へ降りてはまゆりを見てきました。遥か彼方に大洗停泊中のサンフラワーが見えていました。来月にでも落ち着いたら遊びに行きたいです。
[ 2017.07.11(Tue) 15:45] URL | ひづめ #MLEHLkZk | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

 ← 2冊を読んだ感想 | TOP | 古文書学習の気分を盛り上げる

周辺地域のイベント情報

PROFILE

CATEGORY

ENTRIES

COMMENTS

TRACKBACKS

北海道道南

陣屋と台場

[改訂版]
1500円(送料込)